常磐線チャレンジャーズネットワーク 公式ブログ

常磐線沿線の障がい当事者の交流会などの情報を伝えるブログ

2017年9月16日 取手市・第5回障害者のための防災訓練開催について

常磐線チャレンジャーズネットワークでございます。

地震・台風など自然災害が頻発する中、障がい当事者も自身の行動によって自らを守らねばならない時代になっています。

とりで障害者協働支援ネットワークは、取手市などと共同で9月16日(土)13:30~16:00、取手市福祉交流センター多目的ホールを中心に防災訓練を実施します。寸劇による対策など、様々な想定がありますので皆様方のご参加を呼びかけます。

なお、お問合わせは toride.ssknet(@)gmail.com まで宜しくお願い致します。

潮騒ジョブトレーニングセンター 12周年フォーラム テーマ決定のお知らせ

常磐線チャレンジャーズネットワークでございます。

この度、依存症当事者の社会復帰を支援する潮騒ジョブトレーニングセンター フォーラムが執り行われることになりました。
代表の栗原豊さんはかつて暴力団関係者で、自身も薬物依存症になって何度も刑務所に入ったことがある人物です。義理人情を重んじるセンターとして潮騒ジョブトレーニングセンターを立ち上げた方です。

今回は午後のみとさせていただくそうですが、栗原さんの生き様を浮き彫りにする企画を通じて終わりなきリカバリーを歩む当事者の方々がステージ上で弾けます。
なお、プログラムは潮騒ジョブトレーニングセンターホームページ上で公開します。

 

2017年11月23日(木)勤労感謝の日 13:00~17:00
テーマ「義理と人情と神の愛 ∼主役は仲間たちだ!」

会場:鹿嶋勤労文化会館ホール 茨城県鹿嶋市宮中325-1 0299-83-5911
日程は分かり次第お伝え致します。

ご了解頂きますようお願い致します。
お問い合わせ先は
〒314-0006 茨城県鹿嶋市宮津台210-10
特定非営利活動法人潮騒ジョブトレーニングセンター本部
電話番号029-77-9099

www.youtube.com

 

当事者研究の集い 第50回のお知らせについて

常磐線チャレンジャーズネットワークでございます。

松戸市NPO土曜会では、『べてるの家』の向谷地宣明さんをお迎えし、『困っていること、苦労していること、気になること、躓いていることなど』を共に『研究』する当事者研究を開催しております。

毎月第2火曜日 13時~15時30分に開催中です。
開催会場 そよかぜ工房2F 土曜会フリースペース
松戸市日暮1-7-10 電話番号・FAX 047-385-7070
 新京成線八柱駅・JR武蔵野線新八柱駅より徒歩約8分

※メールアドレス doyomat<@>gmail.com(いたずら防止に<>を入れています)
第一部 13:00~14:00 当事者による当事者研究
精神疾患を抱える当事者の方々 参加費は無料です。
第二部 14:00~15:30 家族による当事者研究
精神疾患当事者のご家族の方 参加費は1000円かかります。定員15人です。

なお、2017年9月12日(火)に開催となります。

 

べてるの家の理念につきましては、以下のとおりでございます。
・三度の飯よりミーティング ・安心してサボれる職場づくり
・自分でつけよう自分の病気 ・手を動かすより口を動かせ
・偏見差別大歓迎 ・幻聴から幻聴さんへ ・場の力を信じる
・弱さを絆に ・べてるに染まれば商売繁盛 ・弱さの情報公開
・公私混同大歓迎 ・べてるに来れば病気が出る ・利益のないところを大切に
・勝手に治すな自分の病気 ・そのまんまがいいみたい ・昇る人生から降りる人生へ
・苦労を取り戻す ・それで順調

取手市「第5回障がい者のための防災訓練」開催について

常磐線チャレンジャーズネットワークでございます。

「とりで障害者協働支援ネットワーク」主催で、来る9月16日(土曜日)、障がい者のための防災訓練を取手市福祉交流センターにて開催いたします。

開催時間 13:30~16:00

なお、参加希望者はとりで障害者協働支援ネットワークへお願い致します。

夏休みボランティア講座2017開催のお知らせ

とりで障害者協働支援ネットワークより、2017年8月19日(土)~21日(月)に開催されますボランティアスクールについてお知らせいたします。

参加申し込み書は取手市内の中学・高校、公民館、福祉交流センターにありますほか、下記までお知らせください。

※0297-78-1344(電話・FAX)
メール toride.ssknet<@>gmail.com いたずら防止のために<>を外してメールをお願い致します。
また、とりで障害者協働支援ネットワークの連絡先は以下の通りでございます。
所在地 〒302-0022 茨城県取手市本郷5-4-21
電話番号 080-4662-9530
メールアドレス toride.ssknet<@>gmail.com いたずら防止のために<>を外してメールをお願い致します。

なお、参加される際には以下の原則に沿って行動されますようお願い致します。

ボランティア活動10ヶ条 活動を充実させるための心がまえ

1.自分に合ったことから始めよう
初めから難しいことにチャレンジすると、途中でくじけることになりかねません。 身近に出来る活動から取り組みましょう。
2.相手に必要な手助けを
一方的な善意の押しつけはかえって迷惑です。 相手がどんな手助けを必要としているかよく聞くようにしましよう。
3.無理をしないように
あれもこれもでは、なかなか続きません。 無理のない計画で、活動を自分の生活のリズムに取り入れることが大切です。また仲間をふやしていくことも活動の大きな支えになるものです。
4.約束や秘密は守ろう
約束や秘密を守ることによって、信頼関係がうまれ、より良い活動につながります。約束が果たせないときには、事前に事情を伝えましょう。
5.積極的にかつ謙虚に
ボランティア活動は自発的な活動です。 積極的にチャレンジしましょう。しかし謙虚さも必要です。「してやっている」のではなく、あくまで協力者であり援助者なのです。
6.活動にけじめをつけよう
活動が軌道にのると、つい安易になったりルーズになりがちです。
また、お金の貸し借りなどは、トラブルのもとです。 けじめある活動を心がけましょう。
※また、公平性の観点から特定の団体や特定の人物への便宜を図る行為も厳粛に慎むようにして下さい。特に政治や宗教については慎重な判断が求められます。
7.学習し、自分を成長させよう
常に学ぶ姿勢が大切です。活動を進める技術や方法、福祉の変化、地域の動きなど幅広く学習していきましょう。
8.活動記録をとろう
活動記録は、活動の見直しに役立ちます。定期的に点検し、次に役立てましょう。
9.まわりの理解を得ていますか?
家族や職場の温かい理解を得て、より良い活動をしましょう。
10.安全面にも気配りを
安心して活動出来るよう、事前の打ち合わせや下見、健康等をチェックするようにしましょう。また、万一に備えボランティア保険にも加入しましょう。
稚内市社会福祉協議会ホームページより引用

 

手話サークルかしわの会(千葉県柏市)紹介

常磐線チャレンジャーズネットワークです。

手話サークルかしわの会は1975年に設立されて以来、柏市聴覚障害者協会と共同で聞こえない人もしくは聞き取りにくい人の言葉である手話を難聴当事者との交流を通じて学んでおります。

二部門ございますので、ぜひともお越しになって下さい。

 

昼の部門 毎週火曜日 10:00~12:00
夜の部門 毎週木曜日 18:30~20:30
共に柏市教育福祉会館で行われます。
お問合わせは柏市社会福祉協議会ボランティアセンター 04-7165-0880までお願い致します。

みやざき夏まつり 2017年7月27日開催のお知らせ

稲敷市で精神科などを営む『精光会』みやざきホスピタルにて、以下のイベントが開催されます。

 

みやざき夏まつり 開催のお知らせ

開催時 2017年7月27日(木) 18:00~20:00

開催場所 稲敷市上根本 みやざきホスピタル病院裏広場

※雨天時は8月31日(木)に順延

皆様方のお越しをお待ちしております。 

 

アクセス:アクセス・地図 | 地域活動支援センター いなしきハートフルセンター